読み方 | |
英文表記 |
作品
作者紹介
漫画/イラスト/アニメーションのクリエイター。幼少期を日本・京都で過ごし、現地の漫画文化に深く影響を受ける。香港に戻ってからも創作を続け、現在は台湾在住。
柳広成は鉛筆画を主軸とし、明確な個性をもった作風で知られる。筆致によって雰囲気を強調し、漫画という表現メディアの可能性を探りながら、「漫画」の再構築と解体に取り組んでいる。素朴な線の中に、激しい感情の揺れが込められているのが特徴。
これまでに多数の雑誌・新聞などで作品を発表しており、文学作品の装画や挿絵も手がけている。
2017年のフランス・アングレーム国際漫画祭への参加を機に、創作の方向性が大きく変化し、注目を集めるようになる。
これまでに作品を掲載した媒体:
『明報』、『Milk』、『新活水』、『字花』、『美紙』、『號外』、『報導者』、『大誌雜誌』など
挿画を担当した文学作品:
『南歸貨車』、『鯨鯢』、『煙街』、『Alien Listening』、『反抗的共同體』、『逆天抗命』、『天工開物 栩栩如真』、『以下證言將被全面否認』、『香港秘密行動』、『王記食譜』
【出版歴】
● 個人漫画作品
2016年 『The World After 2400』(香港)
2019年 『Cube Escape Paradox』(オランダ)
2020年 『被消失的香港』(香港)
2020年 『Fantaisie Ordinaire』(フランス)
2021年 『Zine』(香港)
2021年 『Hong Kong Cite Dechue』(フランス)
2022年 『北港香爐人人插』(台湾)
2022年 『報導者事件簿001』(台湾)
2023年 『緬甸、最後一搏』(台湾)
● 共同制作漫画
2019年 『熱帶季風』(台湾)
2020年 『Comic O Vol 4』(香港)
【展覧会歴】
● 個展
2019年 『Cube Escape Paradox Exhibition』(香港)
2020年 『Fantaisie Ordinaire』(香港)
2020年 『紙本石墨:深邃之境』(香港)
2021年 『我離開』(台湾)
2021年 『被消失的香港』(台湾)
2022年 『報導者事件簿原稿展』(台湾)
2023年 『緬甸最後一搏原稿展』(台湾)
● グループ展
2016年 『實現漫畫』(香港)
2017年 『アングレーム国際漫画祭』(フランス)
2017年 『較.量—香港漫畫力量』(香港)
2018年 『逐格逐格』(香港)
2018年 『PLAY! 香港漫畫巡迴展覽』(香港)
2019年 『圖像小說祭』(台湾)
2019年 『Bankkok Through Poster』(バンコク)
2020年 『アングレーム国際漫画祭』(フランス)
2020年 『We are All 香港人』(アメリカ)
2020年 『私たちは、マジで__が大好きなんだぜ! 展』(日本)
2020年 『香港の不自由展』(日本)
2020年 『The Art of Defiance – Hong Kong: Revolution of our time』(オーストラリア)
2020年 『反抗的畫筆』(台湾)
2020年 『抗爭的藝術』(香港)
2020年 『無用之用』(香港)
2020年 『南歸貨車 成書及原稿展』(香港)
受賞歴
2014年 香港動漫電玩節 オリジナル漫画部門 準優勝